FAQよくあるご質問(FAQ)
-
よく検索されるキーワード
検索結果一覧
全146件中 11 - 20件
-
Q
つみたて投資枠対象ファンドの投信積立申込みで、毎月の積立に加えて増額する月および金額を指定することはできますか。
NISA優先区分の指定により異なります。成長投資枠・・・増額の指定は可能です。つみたて投資枠・・・増額の指定はできません。
-
Q
取引店に電話注文の際にシステム障害が発生したようだと申出をすれば、必ずオンライン料率(野村ネット&コールのお客様はオンラインサービスでのお取引の場合の売買手数料)が適用されるのか
弊社がシステム障害と認定した場合に限ります。
-
Q
可能です。「取引」 > 「まめ株(単元未満株)」よりご発注ください。まめ株(単元未満株)は、成行注文(取引日の終値)かつ当日限りのご注文のみとなります。
-
Q
投信積立を申込(新規、ファンド追加、金額変更、中止)された日時により、契約内容が適用されるタイミングは異なります。投信積立のお買付資金の引落方法によって、口座からの引落日および...
-
Q
「補欠当せん」とは、当せんされたお客様からの購入辞退もしくは権利の放棄があった場合、購入できる権利です。補欠当せんされたお客様で購入申込を行った方を対象に、厳正かつ公正な機械的...
-
Q
抽選結果は、公募・売出価格決定日の18:00~21:00までに「IPO/PO銘柄一覧」画面および「個別銘柄詳細」画面で公表します(当選は「当選」、補欠当せんは「補欠」、落選は「落選」と銘柄コー...
-
Q
個人の配当金に対する税率は、20.315%(所得税・復興特別所得税15.315%、住民税5%)となります。配当金は支払い時に源泉徴収されるため、原則、確定申告は不要です。※なお、配当金は、確...
-
Q
1日の内に同じ銘柄で複数回まめ株の注文を出して、合計で単元株となった場合でも、まめ株の売買手数料が適用されますか
はい。複数回注文されて注文数量が合計で単元株となった場合でも、それぞれの注文ごとにまめ株の売買手数料が適用されます。なお、単元株数に達したお預りを単元未満に分割しまめ株として売...
-
Q
<入金>IPO/POの購入代金はあらかじめ預けなければならないか
IPO/PO抽選参加のお申込に際しては、買付代金相当額の有無にかかわらずお申込いただけます。 当せんもしくは補欠当せんされたお客様が購入申込される際には、買付代金相当額がお取引口座にあ...
-
Q
投資信託の場合は約定日の翌日となります。株式とは異なりますのでご注意ください。ノムラ外貨MMFは受渡日当日より売却可能です。