FAQよくあるご質問(FAQ)
-
よく検索されるキーワード
検索結果一覧
全28件中 11 - 20件
-
Q
2023年までの旧NISA(一般NISA)で買付けた上場株式等の売却益や配当金・分配金が非課税となるのはいつまでですか?
旧NISA(一般NISA)の非課税期間は買付けた年を含めて5年間です。 売却の受渡日が非課税期間内(非課税期間満了となる年の12月末まで)となる取引の売却益は非課税となります。※注文が成立...
-
Q
NISA口座で保有する上場株式の配当金は非課税になりますか?
株式数比例配分方式で受け取った配当金のみ、非課税となります(配当金の受取方法については、こちら)。
-
Q
一般口座、特定口座で保有している株式をNISA口座に移行できますか?
いいえ。NISA口座でのお預かりは、NISA口座で新たに購入したもののみになります。
-
Q
2023年までの旧NISA口座の保有商品は、2024年以降のNISAに移行(ロールオーバー)されますか?
2023年までの旧NISA口座の保有商品は、2024年以降のNISAに移行(ロールオーバー)はできません。
-
Q
2023年までの旧NISA制度において、非課税期間が満了した保有商品を、翌年のNISA非課税投資枠へ移して非課税期間を延長させる手続きを「ロールオーバー」と呼びましたが、2024年以降のNISAで...
-
Q
いいえ、確定申告の必要はありません。
-
Q
「特定口座 年間取引報告書」にはNISA(非課税)口座の取引も含まれますか?
含まれません。「特定口座 年間取引報告書」は、特定口座のお取引について記載いたします。
-
Q
オンラインサービスで取り扱っている商品であれば、お取引いただけます。
-
Q
野村證券のNISA口座で保有する上場株式を、他の金融機関のNISA口座に移すことはできますか?
当社で保有しているNISA預りの上場株式を、NISA預りのまま他の金融機関に移管することはできません。他の金融機関へ移管する場合は、課税扱い(特定口座・一般口座)として移管することにな...
-
Q
できません。NISA口座で新たに購入した商品が非課税の対象になります。