FAQよくあるご質問(FAQ)
検索結果一覧
全159件中 61 - 70件
-
Q
配当金の受取方法は、証券保管振替機構(ほふり)を介して各金融機関で共有されます。そのため複数の証券会社に口座をお持ちの場合、一つの証券会社で配当金の受取方法を変更すると、他の証券...
-
Q
ノムラFX口座を閉鎖したいのですが、手続きの方法を教えてください。
「ノムラFX専用ダイヤル」にてお電話で閉鎖の手続きを受け付けます。ノムラFX専用ダイヤル
-
Q
預り金(MRF)等から信用取引の委託保証金への振替方法について教えてください
信用取引による新規建てを行う場合、売買代金の33%以上で、かつ30万円以上を委託保証金として、オンラインサービス上で事前に振り替えていただく必要があります。また、当社保護預りの有価証...
-
Q
以下よりご確認ください。 店舗(本・支店)のお客様オンライン専用支店(野村ネット&コール、ほっとダイレクト)のお客様 株式積立(株式累積投資)について、詳細はこちら 。
-
Q
オンラインサービスで、外国株式の外貨による購入はどうすればよいですか?
オンラインサービスにログインの上、「取引」⇒「外国株式/ETF」の順にクリックし、決済方法を「外貨決済」をご選択の上、お取引ください(ログインは、こちら)。 外国株式のお取り扱いにつ...
-
Q
信託銀行の特別口座にある株式を野村證券へ振り替えた場合、特定口座で預けることはできますか?
いいえ、特定口座でお預かりすることはできません。
-
Q
購入手数料はかかりません。購入対価のみお支払いください。
-
Q
株式等の有価証券から信用取引の委託保証金(代用証券)への振替方法について教えてください
株式等の有価証券を信用取引の委託保証金(代用証券)とする場合、有価証券の種類に応じて、前日時価にそれぞれの掛目(株式80%以下、投信80%以下、国債95%以下など)を乗じた価格が委託...
-
Q
届く時期は会社ごとに異なります。「割当基準日」までに企業が定める株数を保有する株主になっていれば、数カ月後に株主優待が届きます。株主優待については、こちら。
-
Q
信用取引の現引きまたは現渡しの場合、特定口座ではどのような取り扱いとなりますか?
下記のお取り扱いとなります。【信用取引で買い建てたものを、特定口座の中で現引きする場合】 取得日は信用取引で新規買建の受渡日、取得価額は、現引の払込価格をもって取得価額とします...