FAQよくあるご質問(FAQ)
-
よく検索されるキーワード
検索結果一覧
全159件中 51 - 60件
-
Q
建玉を反対売買により決済を行った信用取引については個別法、つまり建玉の単価ごとに損益を計算します。同じ銘柄について、信用取引と現物取引をした場合には、信用取引については、取引ご...
-
Q
外国証券の投資をしようと思っています。外国証券の口座管理料はかかりますか?
いいえ、口座管理料はかかりません。
-
Q
投資信託の価格のことを「基準価額」といい、「口(くち)」という単位で取引をします。運用が開始される日(設定日)に1口1円で購入した投資信託は、運用を開始すると、1口の値段が運用の成...
-
Q
投資信託の取引単位は、1万口以上1口単位(または1万円以上1円単位)など、商品により異なります。詳細は、各商品の「目論見書」をご確認ください。なお、ご注文は、原則、口数指定と金額指...
-
Q
転居したため、配当金や株主優待の案内が届きませんでした。受け取るにはどうしたらよいですか?
当社で住所変更完了後、各銘柄の株主名簿管理人(信託銀行)にお問い合わせください。変更手続きについては「ご住所の変更」をご確認ください。※当社にお届けのご住所・お名前が、「実質株主...
-
Q
預り金(MRF)等から信用取引の委託保証金への振替方法について教えてください
信用取引による新規建てを行う場合、売買代金の33%以上で、かつ30万円以上を委託保証金として、オンラインサービス上で事前に振り替えていただく必要があります。また、当社保護預りの有価証...
-
Q
投資信託は原則として年1回以上決算を行います。その際、運用状況に応じて、収益の一部を受益者に支払います。それが収益分配金です。預貯金と違い、投資信託の分配金はファンドの資産から支...
-
Q
保有している外国株式が値上がりし、売りたいと思っています。税金はどうなりますか?
国内株式と同様の取扱いとなります。・譲渡所得・申告分離課税:(H26/1/1以降)20.315%・同年の売却損益・配当所得との通算可・売却損は3年繰越控除可・外貨決済の場合、円に換算して計算...
-
Q
信託銀行の特別口座にある株式を野村證券へ振り替えた場合、特定口座で預けることはできますか?
いいえ、特定口座でお預かりすることはできません。
-
Q
ノムラFX口座を閉鎖したいのですが、手続きの方法を教えてください。
「ノムラFX専用ダイヤル」にてお電話で閉鎖の手続きを受け付けます。ノムラFX専用ダイヤル