FAQよくあるご質問(FAQ)
検索結果一覧
全159件中 21 - 30件
-
Q
LINE証券から移管された口座には、いつからログインできますか?
以下2点がお手元に届きましたら、ログインいただけます(別々の郵送物でお送りします)。 ◇「野村ネット&コール」への移管完了のお知らせ ログインに必要な「取引店コード・口座番号」が...
-
Q
配当金の通知が届くのですが、どこに預けているかわかりません。どうすればよいですか?
証券保管振替機構(ほふり)を通して、ご照会いただく方法があります。ご照会のご連絡先は、下記をご確認ください。 証券保管振替機構ホームページ(外部サイトに移動します)
-
Q
持株会から振り替えた株式の取得コストはどうすればわかりますか?
持株会での平均買付価格(取得コスト)は、株式を振り替えた際に交付される「精算書」でご確認いただけます。また、株式をお客様のお取引口座(特定口座)に振り替えた後は、インターネット...
-
Q
投信積立の積立金額変更・積立中止の手続き方法を教えてください。
オンラインサービスからお手続きいただけます。オンラインサービスにログインの上、 「取引」⇒「投信積立」⇒「積立契約照会・変更」より、お手続きください(ログインは、こちら)。※オンラ...
-
Q
株式数比例配分方式により野村證券の口座で配当金を受取った場合、野村からお知らせが送付されますか?
発行会社から株主へ通知されているため、当社からは送付しておりません。 なお、「取引残高報告書」のお取引明細欄には、配当金受取明細(税引後配当金)が記載されます。また、特定口座の...
-
Q
オンラインサービスからご注文いただけます。オンラインサービスにログインの上、「取引」⇒「国内株式」⇒「買い注文」の順にクリックし、お取引ください(ログインは、こちら)。※店舗(本・...
-
Q
利率とは、債券の額面金額に対し毎年受け取る利子の割合のことです。 利回りとは、投資金額に対する利子も含めた年単位の収益の割合のことです。
-
Q
野村FXアプリで口座番号やパスワードを保存することはできますか。
できます。「取引店コード・口座番号を保存する」、「パスワードを保存する」を「オン」にしておくと次回起動時に取引店コード・口座番号・パスワードの入力を省略できます。■「野村FXアプリ...
-
Q
特定口座で売却した上場株式等に売却損が発生しています。この損失は繰越控除の対象になりますか?
その年の上場株式等にかかわる譲渡損益の通算後に生ずる損失については、確定申告をすることで、翌年以後3年間に限り、損失の繰越控除が認められます。特定口座において生じた売却損失もそ...
-
Q
証券口座で受け取った配当金をオンラインサービスで確認することはできますか?
株式数比例配分方式により、配当金をお客様の証券口座でお受け取りいただく場合、原則、配当金支払日の2営業日前の翌日から、オンラインサービスの以下の画面でご確認いただけます。(例:配...