FAQよくあるご質問(FAQ)
-
よく検索されるキーワード
検索結果一覧
全159件中 21 - 30件
-
Q
転居したため、配当金や株主優待の案内が届きませんでした。受け取るにはどうしたらよいですか?
当社で住所変更完了後、各銘柄の株主名簿管理人(信託銀行)にお問い合わせください。変更手続きについては「ご住所の変更」をご確認ください。※当社にお届けのご住所・お名前が、「実質株主...
-
Q
外国証券の利金・分配金をその都度指定せず、外貨のままでノムラ外貨MMFを買付けることはできますか?
外貨建債券・国内外貨建債券・外国投資信託の利金・分配金・償還金、外国株式の配当金等のうち、5種類の通貨(米ドル・豪ドル・英ポンド・カナダドル・NZドル)については、外貨のままで同一...
-
Q
オンラインサービスの取扱銘柄は、オンラインサービスからお取引いただけます。オンラインサービスにログインの上、「取引」⇒「外国株式/ETF」の順にクリックし、お取引ください(ログインは...
-
Q
オンラインサービスからご注文いただけます。オンラインサービスにログインの上、「取引」⇒「国内株式」⇒「買い注文」の順にクリックし、お取引ください(ログインは、こちら)。※店舗(本・...
-
Q
上場株式の譲渡などによる損失がある場合は、確定申告によりその年の配当所得等の金額と損益通算ができます。損益通算してもその年に控除しきれない損失金額は、毎年確定申告を行うことで、...
-
Q
配当金の通知が届くのですが、どこに預けているかわかりません。どうすればよいですか?
証券保管振替機構(ほふり)を通して、ご照会いただく方法があります。ご照会のご連絡先は、下記をご確認ください。 証券保管振替機構ホームページ(外部サイトに移動します)
-
Q
投信積立の積立金額変更・積立中止の手続き方法を教えてください。
オンラインサービスからお手続きいただけます。オンラインサービスにログインの上、 「取引」⇒「投信積立」⇒「積立契約照会・変更」より、お手続きください(ログインは、こちら)。※オンラ...
-
Q
住所変更の手続きをしたのに、配当金や株主優待の案内が旧住所に届いたのはなぜですか?
株式の配当金や、議決権の通知などのお知らせは、権利確定日時点のお客様の登録住所に送付されます。※権利確定日時点で住所変更手続きが完了していない場合は旧住所へ送付されます。
-
Q
ノムラ外貨MMFは、「USMMF」「豪ドルMMF」「英ポンドMMF」「カナダドルMMF」「NZドルMMF」の5ファンドで構成され、各ファンド間で乗り換え(スイッチング)が可能です。少額から出し入れ自由...
-
Q
国内上場株式等の配当金を、特定口座(源泉徴収あり)内で損益通算したい場合はどのようにすればよいですか?
配当金の受取方法を、株式数比例配分方式にご指定ください。