FAQよくあるご質問(FAQ)
検索結果一覧
全159件中 11 - 20件
-
Q
オンラインサービスからの国内株式注文にかかる売買手数料率は、どうすれば確認できますか?
店舗(本・支店) のお客様は、オンラインサービスにログインの上、「口座情報/手続き」⇒「サービス・契約情報照会/変更」⇒「手数料」の順にクリックし、ご確認ください(確認は、こちら)。...
-
Q
野村證券から他の証券会社に、国内株式を移管する場合の手数料について教えてください。
1銘柄ごとに、移管手数料がかかります(詳細は、こちら)。※TOB(公開買付け)への参加申込等、当社の定める株式移管については手数料が不要です。
-
Q
株主優待を受けるためには、各企業が定めている株数を、「割当基準日(権利確定日)」までに保有している必要があり、そのためには、割当基準日から起算して3営業日前(割当最終日)までに株...
-
Q
投資信託の主な費用(コスト)をご確認ください。
-
Q
お取引店やお取引方法(電話・オンラインサービス)によって異なります。以下をご確認ください。店舗(本・支店)のお客様オンライン専用支店(野村ネット&コール、ほっとダイレクト)のお...
-
Q
できます。ただし、特定口座源泉徴収契約ではない場合は確定申告が必要です。また、NISA口座で損失が発生しても、特定口座や一般口座の利益と損益通算はできません。
-
Q
株の配当金の受取金額をオンラインサービスで確認することはできますか?
配当金には4つの受取方法があります。株式数比例配分方式を選択した場合のみ、オンラインサービスの以下の画面でご確認いただけます。 ・取引履歴 オンラインサービスにログインの上...
-
Q
配当金の受取方法を変更するには、どうすればよいですか?いつから適用されますか?
◇株式数比例配分方式への変更 オンラインサービスからお手続きいただけます(詳細は、こちら)。オンラインサービスにログインの上、「口座情報/手続き」⇒「お客様情報照会/変更」⇒「配...
-
Q
オンラインサービスよりお取引いただくか、お取引店へお申し出ください。オンラインサービスからのご注文は、オンラインサービスにログインの上、「取引」⇒「まめ株(単元未満株)」⇒「売り...
-
Q
転居したため、配当金や株主優待の案内が届きませんでした。受け取るにはどうしたらよいですか?
当社で住所変更完了後、各銘柄の株主名簿管理人(信託銀行)にお問い合わせください。変更手続きについては「ご住所の変更」をご確認ください。※当社にお届けのご住所・お名前が、「実質株主...