FAQよくあるご質問(FAQ)
-
よく検索されるキーワード
検索結果一覧
全159件中 111 - 120件
-
Q
配当金は、権利確定日時点に登録されている受取方法で支払われます。※権利確定日以降に受取方法を変更した場合は、次の権利確定日から変更内容が適用されます。現時点の配当金の受取方法は、...
-
Q
オンラインサービスで表示されている株数が、自分の認識している株数と違います。間違っていませんか?
保有されている銘柄に株式分割や株式併合があった場合、株数が増減します。 詳細は、権利落ち日の評価損益等の画面表示について をご参照ください。 証券用語解説集:株式分割・株式併合
-
Q
下記のノムラFXお取引画面(PCサイト)にて確認できます。ノムラFXサイト:メニュー>スワップ/受渡日情報ノムラFX(簡易版)サイト:投資情報>スワップ/受渡日情報 ノムラFXサイトにログイン
-
Q
オンラインサービスの「IPO/PO」に関するよくあるご質問は、こちら。
-
Q
ご注文は、お取引店または総合ダイヤルまでお申し出ください。 ※平日8時40分~17時10分に承っております。
-
Q
配当金を受け取る際に、信託銀行から証券会社にマイナンバーを提供するように案内があったのですが、提供する必要がありますか?
株式数比例配分方式以外の方法で配当金を受け取る場合、信託銀行(発行会社)は支払調書にマイナンバーを記載する必要がありますが、そのためのマイナンバーは証券会社から提供することとな...
-
Q
できます。ご注文の際に、お取引店までお申し出ください。 なお、ご入金は当社の指定口座へご送金(※2)ください。現金・トラベラーズチェックでのご入金は受付しておりません。また、当社へ...
-
Q
株主総会資料を、今まで通り郵送で受け取りたいです。どうしたらよいですか?
株主総会資料の郵送(書面交付)をご希望の場合は、「発行会社(株主名簿管理人)」または、株式を保有されている「証券会社」へお申し出ください。なお、当社では、お取引店にて承っており...
-
Q
ほとんどの企業の株は1単元(100株)から購入できますが、株主優待の場合、1単元では優待が受けられない企業や、保有株数に応じて優待内容が異なる企業、株式の継続保有要件のある企業などが...
-
Q
国内株式の配当金受取方法を「一括振込方式(登録配当金受領口座方式)」にする場合、振込先をゆうちょ銀行に指定できますか?
はい、可能です。 一括振込方式(登録配当金受領口座方式)は、保有するすべての株式などの配当金を一つの銀行口座で受け取る方法です。お振込先口座は、原則として、すでに野村證券にお届け...