FAQよくあるご質問(FAQ)
-
よく検索されるキーワード
検索結果一覧
全159件中 91 - 100件
-
Q
信託銀行の特別口座にある株式を野村證券へ振り替えた場合、特定口座で預けることはできますか?
いいえ、特定口座でお預かりすることはできません。
-
Q
建玉を反対売買により決済を行った信用取引については個別法、つまり建玉の単価ごとに損益を計算します。同じ銘柄について、信用取引と現物取引をした場合には、信用取引については、取引ご...
-
Q
投資信託の価格のことを「基準価額」といい、「口(くち)」という単位で取引をします。運用が開始される日(設定日)に1口1円で購入した投資信託は、運用を開始すると、1口の値段が運用の成...
-
Q
投資信託は原則として年1回以上決算を行います。その際、運用状況に応じて、収益の一部を受益者に支払います。それが収益分配金です。預貯金と違い、投資信託の分配金はファンドの資産から支...
-
Q
信用取引の現引きまたは現渡しの場合、特定口座ではどのような取り扱いとなりますか?
下記のお取り扱いとなります。【信用取引で買い建てたものを、特定口座の中で現引きする場合】 取得日は信用取引で新規買建の受渡日、取得価額は、現引の払込価格をもって取得価額とします...
-
Q
証券総合口座開設後、ノムラFX口座開設申し込みが必要です。詳細は、下記にてご確認ください。お取引・お申込ガイド:FX
-
Q
他金融機関に預けている株式を野村證券へ振り替える際、どのような手続きが必要ですか?
振替元となる他金融機関へ、お問い合わせ・ご確認ください。
-
Q
ご注文は、お取引店または総合ダイヤルまでお申し出ください。 ※平日8時40分~17時10分に承っております。
-
Q
オンラインサービスからIPOの申し込みをしたのですが、割り当てはどのように確認すればよいですか?
オンラインサービスにログインの上、「取引」⇒「IPO/PO」⇒「IPO/PO銘柄一覧」の順にクリックし、ご確認ください(ログインは、こちら)。
-
Q
株主優待を受けるためには、各企業が定めている株数を、「割当基準日(権利確定日)」までに保有している必要があり、そのためには、割当基準日から起算して3営業日前(割当最終日)までに株...