FAQよくあるご質問(FAQ)
-
よく検索されるキーワード
検索結果一覧
全159件中 91 - 100件
-
Q
ノムラFXの年間取引明細書や報告書等はスマートフォンで確認することはできますか?
スマートフォン(ノムラFX(スマートフォン)サイト、野村FXアプリ)では確認することはできません。 PC(ノムラFX(PC用)(簡易版)サイト)にてご確認ください。
-
Q
オンラインサービスの「まめ株(単元未満株)」に関するよくあるご質問
オンラインサービスの「まめ株(単元未満株)」に関するよくあるご質問は、こちら。
-
Q
届く時期は会社ごとに異なります。「割当基準日」までに企業が定める株数を保有する株主になっていれば、数カ月後に株主優待が届きます。株主優待については、こちら。
-
Q
株式数比例配分方式への申し込みができないとの通知が届きました。どうしたらよいですか?
信託銀行の特別口座など、株式数比例配分方式を採用していない金融機関に口座開設されている場合、申し込みをお受けできません(株式数比例配分方式は、お客様が株式等をお預けのすべての証...
-
Q
iDeCo(個人型確定拠出年金)の概要、仕組み、メリットについては、こちら。
-
Q
「お取引体験版」のご用意がございます。ノムラFXお取引体験版
-
Q
株主優待を受けるためには、各企業が定めている株数を、「割当基準日(権利確定日)」までに保有している必要があり、そのためには、割当基準日から起算して3営業日前(割当最終日)までに株...
-
Q
特定口座で売却した上場株式等に売却損が発生しています。この損失は繰越控除の対象になりますか?
その年の上場株式等にかかわる譲渡損益の通算後に生ずる損失については、確定申告をすることで、翌年以後3年間に限り、損失の繰越控除が認められます。特定口座において生じた売却損失もそ...
-
Q
同一銘柄で異なる配当金の受取方法を指定することはできますか?
いいえ、できません。
-
Q
株式(株式積立を含む)・債券・投資信託を預けると、口座管理料はかかりますか?
いいえ、口座管理料はかかりません。