FAQよくあるご質問(FAQ)
-
よく検索されるキーワード
検索結果一覧
全146件中 61 - 70件
-
Q
相続手続きで提出した戸籍謄本や印鑑登録証明書の原本は、返却してもらえますか?
お客様からのお申し出により返却いたします。お申し出から返却まで日数を要する場合もございますが、あらかじめご了承ください。
-
Q
はい、出国前の口座開設は可能です。 海外へ転出される場合、口座開設のお手続きに加え、別途書面でのお手続きが必要となるため余裕をもってご連絡ください。詳細は、 口座開設をご希望のお...
-
Q
当社における口座開設は、原則、日本国内に在住のお客様に限定させていただいておりますが、お客様の状況(ご相続や持株会のお手続きのための口座開設等)によっては口座開設が可能な場合も...
-
Q
亡くなった父が株式を持っていたらしいのですが、口座がどこにあるかわかりません。調べるには、どうすればよいでしょうか?
口座のご照会は、所定の依頼書にご記入いただき、必要書類と合わせてご提出いただく必要があります(詳細は、こちら)。ご不明な点は、ご意見・苦情ダイヤルまでお問い合わせをお願いいたし...
-
Q
氏名の変更は、書類でのお手続きとなります。書類はオンラインサービスよりご請求いただくか、お取引店へお申し出ください。オンラインサービスからのご請求は、こちら。(ログイン後、「変...
-
Q
マイナンバーが必要な行政手続きのためにコピーをすることは、「法律で認められた者以外の者が個人番号をコピーすること」には当たりません。
-
Q
株式の振り替えは、申請期間中に「持株WEBサービス」、または書面にてお勤め先の持株会事務局にてご申請ください(「持株WEBサービス」は、持株会によっては利用できない場合があります...
-
Q
野村證券のNISA口座で保有する上場株式を、他の金融機関のNISA口座に移すことはできますか?
当社で保有しているNISA預りの上場株式を、NISA預りのまま他の金融機関に移管することはできません。他の金融機関へ移管する場合は、課税扱い(特定口座・一般口座)として移管することにな...
-
Q
野村で保有している銘柄のTOB(公開買付け)の発表がありました。手続きを教えてください。
対象の銘柄の公開買付代理人が、当社の場合と当社以外の場合では、お手続きが異なります。◇ TOB(公開買付け)の公開買付代理人が当社の場合 (詳細は、こちら)オンラインサービスからお手...
-
Q
特定口座を開設していた親族が亡くなりました。相続によりその特定口座の上場株式等を受け取ることになりましたが、私の特定口座に入れてもらうことはできますか?
できます。被相続人の特定口座が開設されているお取引店に所定の書類を提出いただき、移管をご依頼ください。 詳細は、下記をご確認ください。 相続のお手続き