FAQよくあるご質問(FAQ)
検索結果一覧
全146件中 101 - 110件
-
Q
株券の電子化に伴い、証券保管振替機構(ほふり)に預託していない株券の株主の権利を保全するため、発行会社が口座管理機関(信託銀行など)に開設した口座のことです。
-
Q
マイナンバーの記載された住民票は本人確認書類として利用できますか?
はい、本人確認書類としてご利用いただけます(詳細は、こちら)。なお、口座開設では、「かんたん口座開設」、または「郵送でお手続き」でご利用いただけます。 お申込書の郵送をご希望...
-
Q
【本人確認書類の画像アップロード】画像アップロードをする際の注意点を教えてください。
【画像のチェックポイント】 ・画像が小さくないかご確認ください(余白が大きくなりすぎないようご注意ください)。 ・本人確認書類の全体が鮮明に写っているかご確認ください。 ・文字・マ...
-
Q
TOB(公開買付け)が不成立になった場合、株式の振り替えにかかった手数料は誰の負担になるのでしょうか?
応募株主様の負担になります。当社の場合、TOB(公開買付け)に関する口座振替の費用はかかりませんが、金融業者によっては手数料がかかることもありますので、お取引先にお問い合わせくださ...
-
Q
振込先の変更が完了しているかを確認するには、どうしたらよいですか?
オンラインサービスからご確認いただけます。オンラインサービスにログインの上、「口座情報/手続き」⇒「お客様情報照会/変更」⇒「金融機関口座情報」の順にクリックし、ご確認ください(...
-
Q
お客様がお取引をしようとする時(=金融商品取引契約をしようとする時)に、あらかじめ、お客様に対して、手数料・報酬・その他お客様が支払うべき対価に関する事項及び指標変動等により損...
-
Q
株主総会資料を、今まで通り郵送で受け取りたいです。どうしたらよいですか?
株主総会資料の郵送(書面交付)をご希望の場合は、「発行会社(株主名簿管理人)」または、株式を保有されている「証券会社」へお申し出ください。なお、当社では、お取引店にて承っており...
-
Q
特別口座から振り替えたいのですが、野村證券に口座がありません。どうすればよいでしょうか?
野村證券に口座開設を行なってから、振替手続きをお願いいたします(口座開設のご案内は、こちら)。
-
Q
持株WEBサービスの「パスワードの再発行」画面で正しい情報を入力したのに「照合の結果、確認ができませんでした。」と表示されます。
生年月日がご登録されていない可能性があります。ご登録状況をお勤め先の持株会事務局※にご確認ください。※野村證券の「持株会お客様専用ダイヤル」や「総合ダイヤル」とは異なります。
-
Q
マネー・ローンダリングとは、犯罪や不当な取引で得た資金を、正当な取引で得たように見せかけたり、多数の金融機関等を転々とさせたりすることで資金の出所を隠す行為です。テロ資金供与と...