FAQよくあるご質問(FAQ)
-
よく検索されるキーワード
検索結果一覧
全146件中 91 - 100件
-
Q
特別口座から振り替えたいのですが、野村證券に口座がありません。どうすればよいでしょうか?
野村證券に口座開設を行なってから、振替手続きをお願いいたします(口座開設のご案内は、こちら)。
-
Q
特別口座がどこに開設されているかを確認することはできますか?
お取引のある証券会社などを通じて、証券保管振替機構に加入者情報の開示請求の手続きを行っていただくことにより、特別口座の開設先(信託銀行の名称など)を確認することが可能です。手続...
-
Q
特定口座を開設していた親族が亡くなりました。相続によりその特定口座の上場株式等を受け取ることになりましたが、私の特定口座に入れてもらうことはできますか?
できます。被相続人の特定口座が開設されているお取引店に所定の書類を提出いただき、移管をご依頼ください。 詳細は、下記をご確認ください。 相続のお手続き
-
Q
株主総会資料を、今まで通り郵送で受け取りたいです。どうしたらよいですか?
株主総会資料の郵送(書面交付)をご希望の場合は、「発行会社(株主名簿管理人)」または、株式を保有されている「証券会社」へお申し出ください。なお、当社では、お取引店にて承っており...
-
Q
「お客様情報ご回答のお願い」が届きましたが、答えたくありません。
当社のお客様に広くご協力いただければ、マネー・ローンダリング及び犯罪の抑止に繋がると考えております。健全な金融資本市場発展のため、何卒ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
-
Q
お客様がお取引をしようとする時(=金融商品取引契約をしようとする時)に、あらかじめ、お客様に対して、手数料・報酬・その他お客様が支払うべき対価に関する事項及び指標変動等により損...
-
Q
主に、下記の税務関連の手続きの際などに使用します。・「支払調書」や「特定口座 年間取引報告書」を税務署に提出するとき・NISAの口座開設を税務署に報告するとき・マル優・特別マル優の「...
-
Q
はい、出国前の口座開設は可能です。 海外へ転出される場合、口座開設のお手続きに加え、別途書面でのお手続きが必要となるため余裕をもってご連絡ください。詳細は、 口座開設をご希望のお...
-
Q
証券会社は、お預りしているお客様の有価証券や金銭などのご資産を、自社が保有する資産と明確に区分して管理することが義務付けられています(これを「分別管理」といいます)。この「分別...
-
Q
届出していた印鑑を紛失(失念)しました。どうしたらよいですか?
届出印の変更のお手続きをお願いします。届出印の変更は、書類でのお手続きとなります。書類はオンラインサービスよりご請求いただくか、お取引店へお申し出ください。オンラインサービスか...