FAQよくあるご質問(FAQ)
検索結果一覧
全146件中 61 - 70件
-
Q
現在の法律では、マイナンバーを提出されなかった場合の罰則は定められていません。 ただし、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」や、「所得税法」「...
-
Q
TOB(公開買付け)の応募をしたいのですが、株式を他社で保有している場合はどうすればいいですか?
【当社に口座をお持ちの方】①株式を、当社へ事前に振り替える必要があります。移管元の金融機関へご連絡ください。②移管完了後、オンラインサービスからお申し込みいただけます 。オンラ...
-
Q
持株会からの振り替えの日程や進捗状況の確認方法を教えてください。
振り替えの日程は持株会によって異なります。手続きの進捗状況のご確認含め、お勤め先の持株会事務局(野村證券の「持株会お客様専用ダイヤル」や「総合ダイヤル」とは異なります)に...
-
Q
持株会から株式を振り替えたいのですが、口座が既に開設されているか確認することはできますか?
はい、可能です。「持株WEBサービス」にログインの上、「お手続き」⇒「証券口座を登録する」を押下後、取引店・口座番号の記載があるかご確認ください(ログインは、こちら)。※持株会から...
-
Q
退職後は継続することができません。
-
Q
株式の振り替えは、申請期間中に「持株WEBサービス」、または書面にてお勤め先の持株会事務局にてご申請ください(「持株WEBサービス」は、持株会によっては利用できない場合があります...
-
Q
被相続人の取得費を引き継ぎます。相続した日の時価ではありません。
-
Q
はい。お取引はご売却のみ可能です。詳細は以下をご確認ください。海外へ転出されるお客様の口座に関するご案内※海外出国、ご帰国または転居されるお客様の口座に関するご説明・お手続きにつ...
-
Q
相続手続きで提出した戸籍謄本や印鑑登録証明書の原本は、返却してもらえますか?
お客様からのお申し出により返却いたします。お申し出から返却まで日数を要する場合もございますが、あらかじめご了承ください。
-
Q
野村證券のNISA口座で保有する上場株式を、他の金融機関のNISA口座に移すことはできますか?
当社で保有しているNISA預りの上場株式を、NISA預りのまま他の金融機関に移管することはできません。他の金融機関へ移管する場合は、課税扱い(特定口座・一般口座)として移管することにな...