FAQよくあるご質問(FAQ)
検索結果一覧
全146件中 41 - 50件
-
Q
証券口座の解約(閉鎖)、または特定口座やNISA口座の閉鎖は、お電話にてお手続きを承ります。お手続きをご希望の場合は、お取引店または総合ダイヤルまでお申し出ください。なお、当社...
-
Q
贈与者の取得費を引き継ぎます。贈与した日の時価ではありません。
-
Q
野村ネット&コールにある父の口座で取引の代理人となるにはどうすればいいですか?
オンライン専用支店(野村ネット&コール、ほっとダイレクト)では、代理人制度はございません。お取引はご本人のみでお願いいたします。
-
Q
野村で保有している銘柄のTOB(公開買付け)の発表がありました。手続きを教えてください。
対象の銘柄の公開買付代理人が、当社の場合と当社以外の場合では、お手続きが異なります。◇ TOB(公開買付け)の公開買付代理人が当社の場合 (詳細は、こちら)オンラインサービスからお手...
-
Q
応募自体に、手数料はかかりません。
-
Q
相続人になりましたが、野村證券に口座がありません。相続手続きを行う場合、口座を開設する必要がありますか?
はい、新たに口座の開設が必要です。相続手続きの際に、口座開設のための「証券総合サービス申込書」をお送りいたします。詳しくは、下記をご確認ください。 相続のお手続き
-
Q
海外へ転勤することになりました。NISA口座は継続できますか?
給与等の支払者による転任の命令等、やむを得ない事由による出国の場合、出国日前営業日までに一定のお手続きを行っていただくことで、最長で「非課税口座継続適用届出書」の受入日の5年後の...
-
Q
被相続人の死亡日現在の残高証明書がほしいのですが、どうしたらよいですか?
お亡くなりになったお客様(被相続人)のお取引店にお申し出ください。 相続のお手続きについて、詳細はこちら。
-
Q
特定口座を開設していた親族が亡くなりました。相続によりその特定口座の上場株式等を受け取ることになりましたが、私の特定口座に入れてもらうことはできますか?
できます。被相続人の特定口座が開設されているお取引店に所定の書類を提出いただき、移管をご依頼ください。 詳細は、下記をご確認ください。 相続のお手続き
-
Q
TOB(公開買付け)に応募したいのですが、他の取引業者から野村證券に株式を振り替える際に費用はかかりますか?
手数料がかかる場合もございますので、株式をお預けになっている取引業者にお問い合わせください。