FAQよくあるご質問(FAQ)
検索結果一覧
全146件中 31 - 40件
-
Q
取引残高報告書の送付を停止したいのですが、どうすればよいですか?
オンラインサービスで「Web交付サービス」に登録されると、紙面による送付は停止され、ログイン後にPDFでご覧いただけます。Web交付サービスのご登録は、こちら。 ※個人のお客様は、3・6・...
-
Q
変更内容によりお手続きが異なりますので、お客様情報の変更をご確認ください。
-
Q
住所変更をオンラインサービスで手続きする方法を教えてください。
オンラインサービスにログインの上、「口座情報/手続き」⇒「お客様情報照会/変更」⇒「お名前・ご住所等」の順にクリックし、「変更」ボタンよりお手続きください(ログインは、こちら)。
-
Q
TOB(公開買付け)に応募するために他の証券会社へ株式を移管する場合、手数料はかかりますか?
いいえ、移管手数料はかかりません(詳細は、こちら)。※TOB(公開買付け)へ応募される場合、公開買付期間中に応募手続きが必要です。※移管先の金融機関に口座をお持ちでない場合等、お手続...
-
Q
持株会の株式をNISA口座に振り替えることはできません。持株会の株式は、特定口座または一般口座へ振り替えていただくことになります。
-
Q
亡くなった父の有価証券を売却したいのですが、どのような手続きをすればよいですか?
相続のお手続きをご案内しますので、亡くなられたお客様(被相続人)のお取引店までご連絡ください。お手続き後、ご資産が引き継がれる方(相続人)の野村の口座へ振り替えられ、ご売却が可...
-
Q
銘柄により異なります。詳しくは、TOB(公開買付け)の応募条件が記載された「公開買付説明書」をご確認ください。
-
Q
いいえ、 お手続きには、マイナンバー 提供書(個人用)および、マイナンバー(個人番号)確認書類、本人確認書類のご提出が必要です(詳細は、こちら)。以下の点にご留意ください。・お名...
-
Q
海外転勤することになりました。特定口座の預かりを継続して保有することはできますか?
出国に伴い特定口座は廃止していただく必要があり、特定口座のお預りは一般口座へ払い出しされます。ただし、出国前および帰国時に一定のお手続きを行っていただくことで、払い出しされたお...
-
Q
妻名義の取引口座で、夫の私が妻に代わって取引したいのですが、手続きできますか。
お取引は、原則として口座名義人ご本人様のみとさせていただいています。ただし、店舗(本・支店)に口座をお持ちの場合、口座名義人ご本人から書面の受入れなど一定の手続きを経て、代理人...