FAQよくあるご質問(FAQ)
-
よく検索されるキーワード
検索結果一覧
全146件中 101 - 110件
-
Q
オンラインサービスからTOB(公開買付け)の申し込みをしたのですが、結果はどのように確認すればよいですか?
オンラインサービスにログインの上、「取引」⇒「TOB(公開買付)」⇒「TOB申込照会/取消」よりご確認いただけます(ログインは、こちら)。※TOB(公開買付け)の結果については、TOB期間最終...
-
Q
ご資産をお振り替えさせていただいた方(相続人等)宛てに、完了のご案内を郵送いたします。
-
Q
変更内容によりお手続きが異なりますので、お客様情報の変更をご確認ください。
-
Q
亡くなった父の有価証券を、複数の相続人で分割することはできますか?
はい、可能です。例えば、お亡くなりになったお客様(被相続人)が〇〇株式を10,000株保有されていた場合、一例として相続人Aに〇〇株式を4,000株、相続人Bに〇〇株式を6,000株というよう...
-
Q
TOB(公開買付け)に応募するために他の証券会社へ株式を移管する場合、留意点はありますか?
【特定口座間で移管する場合】 法令上、特定口座内の一部数量の移管ができないため、すべての数量を移管する必要があります。※特定預りの一部数量に対しWEBローン担保、代用証券としたり、得...
-
Q
近年、金融機関において、マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策の重要性が益々高まっております。当社でもこれらの対策への管理体制強化に努めております。その一環として、お客様か...
-
Q
住所変更の手続きをしたのに、配当金や株主優待の案内が旧住所に届いたのはなぜですか?
株式の配当金や、議決権の通知などのお知らせは、権利確定日時点のお客様の登録住所に送付されます。※権利確定日時点で住所変更手続きが完了していない場合は旧住所へ送付されます。
-
Q
「お客様情報ご回答のお願い」が届きましたが、答えたくありません。
当社のお客様に広くご協力いただければ、マネー・ローンダリング及び犯罪の抑止に繋がると考えております。健全な金融資本市場発展のため、何卒ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
-
Q
「在留カード等に関する届出書」が届きましたが、何か手続きは必要ですか?
当社では、マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策の一環として、外国籍のお客様に対し、在留期間等の確認のため、「在留カード等に関する届出書」の提出をお願いしております。在留カ...
-
Q
信用取引の代用証券にしている株式は、どのようにTOB(公開買付け)に応募すればよいですか?
信用取引の代用証券(担保)から引出しの上、お手続きください(代用証券振替については、こちら)。