FAQよくあるご質問(FAQ)
検索結果一覧
全146件中 1 - 10件
-
Q
対象の銘柄の公開買付代理人が、当社の場合と当社以外の場合では、お手続きが異なります。◇ TOB(公開買付け)の公開買付代理人が当社の場合【当社に口座をお持ちの方】 オンラインサー...
-
Q
オンラインサービスからご確認いただけます。オンラインサービスにログインの上、「口座情報/手続き」⇒「お客様情報照会/変更」⇒「お名前・ご住所等」の順にクリックし、「ほふりの加入者口...
-
Q
【証券総合口座をお持ちでない場合】 証券総合口座の開設が必要です(口座開設のご案内は、こちら)。口座開設後に、以下【証券総合口座をお持ちの場合】のお手続きも行ってく...
-
Q
オンラインサービスよりお手続きいただくか、お取引店へお申し出ください。オンラインサービスからのお手続きは、以下よりご選択いただけます。・「スマホで手続き(Web完結)」:Web上...
-
Q
「持株WEBサービス」で、お勤め先の持株会の「企業コード」「従業員コード」「パスワード」、または「メールアドレス」「パスワード」(予めメールアドレスのご登録が必要です)にてログイン...
-
Q
所定の書類をご提出いただくことで、贈与のお手続きが可能です。詳細は、お取引店にお問い合わせください。なお、受贈者(財産を取得する方)が当社に口座をお持ちでない場合は、口座開設手...
-
Q
持株会から株式を振り替えるため口座を開設したいのですが、「特定口座」と「一般口座」どちらを選択すれば良いですか?
証券口座を開設いただく際には、「特定口座(源泉徴収あり)」が便利です。特定口座は、特定口座内のお取引について、野村證券がお客様に代わって上場株式等の譲渡損益や配当金等を計算し、...
-
Q
他社から野村證券に、株式等を移管する場合の手続きを教えてください。
他社からの移管入庫は、移管元金融機関でのお手続きとなります(詳細は、こちら)。なお、当社に口座をお持ちでない場合は、口座開設が必要です。【ご参考】特別口座からの振り替え ...
-
Q
持株会で保有している売買単位(100株)未満の株式を振り替えることはできますか?
売買単位(100株)未満の株式のお取り扱いは持株会によって異なります。「持株WEBサービス」にログインの上、トップ画面上部の「持株会のしくみ」⇒「持株会規約」の退会精算に関する条項をご...
-
Q
他社から野村證券に株式等を移管する場合、手数料はかかりますか?
他の金融機関から当社へ移管入庫する場合の手数料はいただいておりません。移管出庫した際の移管手数料は金融機関により異なりますので、移管元の金融機関へお問い合わせください。 なお...