FAQよくあるご質問(FAQ)

Q特定口座では、取得価額をどのように計算するのですか?

A
購入の対価、委託手数料及び委託手数料にかかわる消費税を合算した金額が取得価額となります。
また、特定口座を通じて同一銘柄を2回以上購入した場合には、総平均法に準ずる方法(※)により、取得価額を計算します。なお、特定口座外で同一銘柄を購入した場合であっても、それぞれ別の銘柄として取り扱うこととなっております。
 
※同日に同一銘柄の売りと買いがあった場合、実際の「売り」「買い」の順番に関わらず、上場株式等と外国公募株式投信、公社債については「買い」が先、「売り」が後に、国内公募株式投信と公募公社債投信については「売り」が先、「買い」が後に、行われたものとみなして、損益計算を行います。

関連するご質問

Now Loading...

よく検索されるキーワード