FAQよくあるご質問(FAQ)
Q持株会にある株式を資金化するにはどうすればよいですか?
A
※「持株WEBサービス」は、持株会によっては利用できない場合があります。
※お勤め先によっては、株式の振替申請前に「振替口座登録」が必要な場合があります。
※当社の持株WEBサービスから申請を行っている場合は、ログイン後「お手続き」メニューから確認することが可能です。申請状況が「事務局承認済」「野村證券転送済」となっていれば近日中に手続きが完了いたします。
※申請から振替までにかかる日程は、持株会によって異なります。
詳細は、お勤め先の持株会事務局までお問い合わせください。
②売却・出金のお手続き
【証券総合口座をお持ちでない場合】
①お勤め先の持株会事務局へ株式の振替を申請
「持株WEBサービス」または、お勤め先の持株会事務局へ書面にてご申請ください。
※「持株WEBサービス」は、持株会によっては利用できない場合があります。
※お勤め先によっては、株式の振替申請前に「振替口座登録」が必要な場合があります。
※申請から振替までにかかる日程は、持株会によって異なります。
詳細は、お勤め先の持株会事務局までお問い合わせください。
②売却・出金のお手続き
持株会から証券総合口座へ振替が完了した後、ご売却が可能となります。「持株WEBサービス」または、お電話でご注文ください。お電話の場合は、ご本人様よりお取引店までご連絡ください。
お取引の流れ(オンラインサービス)
※お勤め先の社内規則をご確認の上、実施してください。
お取引の流れ(オンラインサービス)
※お勤め先の社内規則をご確認の上、実施してください。
※野村證券以外で受託している持株会に加入されているお客様は、持株会事務局にご確認ください。
関連するご質問
この質問で解決しましたか?
-
よく検索されるキーワード