FAQよくあるご質問(FAQ)
-
よく検索されるキーワード
検索結果一覧
全146件中 61 - 70件
-
Q
特別口座がどこに開設されているかを確認することはできますか?
お取引のある証券会社などを通じて、証券保管振替機構に加入者情報の開示請求の手続きを行っていただくことにより、特別口座の開設先(信託銀行の名称など)を確認することが可能です。手続...
-
Q
株券の電子化に伴い、証券保管振替機構(ほふり)に預託していない株券の株主の権利を保全するため、発行会社が口座管理機関(信託銀行など)に開設した口座のことです。
-
Q
マイナンバーの記載された住民票は本人確認書類として利用できますか?
はい、本人確認書類としてご利用いただけます(詳細は、こちら)。なお、口座開設では、「かんたん口座開設」、または「郵送でお手続き」でご利用いただけます。 お申込書の郵送をご希望...
-
Q
銘柄により異なります。詳しくは、TOB(公開買付け)の応募条件が記載された「公開買付説明書」をご確認ください。
-
Q
上場会社など一定の条件を満たす株式について、発行会社もしくは第三者が、市場外で会社の経営権に大きく影響を与えるような株式数を取得する場合におこなわれます。金融商品取引法で定めら...
-
Q
現時点でお取引に制限はかかりませんが、証券・金融取引では、2016年以降マイナンバーの告知が求められており、マイナンバーをご提供いただく必要がございますので、ご協力をお願いいたしま...
-
Q
変更内容によりお手続きが異なりますので、お客様情報の変更をご確認ください。
-
Q
現在の法律では、マイナンバーを提出されなかった場合の罰則は定められていません。 ただし、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」や、「所得税法」「...
-
Q
TOB(公開買付け)に応募しました。売却が成立した場合、代金はいつから受け取れますか?
「公開買付説明書」に記載されている、決済の開始日以降にお受け取りいただけます。
-
Q
NISAで株式や投資信託を保有しています。海外勤務になった場合、どうなりますか?
一定のお手続きを行っていただくことで、非課税のお預りのまま保有いただけます。なお、出国中にNISA口座を継続する場合であっても、NISA口座でのお買付けはできません。※ジュニアNISA口座は...