FAQよくあるご質問(FAQ)
-
よく検索されるキーワード
検索結果一覧
全146件中 31 - 40件
-
Q
亡くなった父が株式を持っていたらしいのですが、口座がどこにあるかわかりません。調べるには、どうすればよいでしょうか?
口座のご照会は、所定の依頼書にご記入いただき、必要書類と合わせてご提出いただく必要があります(詳細は、こちら)。ご不明な点は、ご意見・苦情ダイヤルまでお問い合わせをお願いいたし...
-
Q
他社から野村證券に株式等を移管する場合、手数料はかかりますか?
他の金融機関から当社へ移管入庫する場合の手数料はいただいておりません。移管出庫した際の移管手数料は金融機関により異なりますので、移管元の金融機関へお問い合わせください。 なお、...
-
Q
海外へ転勤することになりました。NISA口座は継続できますか?
給与等の支払者による転任の命令等、やむを得ない事由による出国の場合、出国日前営業日までに一定のお手続きを行っていただくことで、最長で「非課税口座継続適用届出書」の受入日の5年後の...
-
Q
「〈野村〉の贈与らくらくサービス」とはどんなサービスですか?
当社の口座でお持ちの株式や投資信託(野村MRFを含む)の贈与手続きを、簡単にご利用いただけるサービスです。 贈与によって振り替えされた有価証券の明細や、商品ごとの「ご参考価格資料」...
-
Q
持株WEBサービスのパスワードを忘れた場合や、間違えてロックされた場合はどうすればよいですか?
「持株WEBサービス」のパスワードがわからなくなった場合、またはパスワードを間違えてロックされた場合は、パスワードの再発行が必要です。メールアドレスと生年月日が登録済みご自身で...
-
Q
TOB(公開買付け)に応募するために他の証券会社へ株式を移管する場合、手数料はかかりますか?
いいえ、移管手数料はかかりません(詳細は、こちら)。※TOB(公開買付け)へ応募される場合、公開買付期間中に応募手続きが必要です。※移管先の金融機関に口座をお持ちでない場合等、お手続...
-
Q
野村ネット&コールにある父の口座で取引の代理人となるにはどうすればいいですか?
オンライン専用支店(野村ネット&コール、ほっとダイレクト)では、代理人制度はございません。お取引はご本人のみでお願いいたします。
-
Q
相続手続きで提出した戸籍謄本や印鑑登録証明書の原本は、返却してもらえますか?
お客様からのお申し出により返却いたします。お申し出から返却まで日数を要する場合もございますが、あらかじめご了承ください。
-
Q
氏名の変更は、書類でのお手続きとなります。書類はオンラインサービスよりご請求いただくか、お取引店へお申し出ください。オンラインサービスからのご請求は、こちら。(ログイン後、「変...
-
Q
持株会から株式を振り替えた場合や、持株会を退職等により退会した場合に発行される書類で、振り替えた株数や、持株会での平均買付価格(取得コスト)等が記載されています。確定申告等で必...