FAQよくあるご質問(FAQ)
-
よく検索されるキーワード
検索結果一覧
全146件中 21 - 30件
-
Q
妻名義の取引口座で、夫の私が妻に代わって取引したいのですが、手続きできますか。
お取引は、原則として口座名義人ご本人様のみとさせていただいています。ただし、店舗(本・支店)に口座をお持ちの場合、口座名義人ご本人から書面の受入れなど一定の手続きを経て、代理人...
-
Q
他社から野村證券に、株式等を移管する場合の手続きを教えてください。
他社からの移管入庫は、移管元金融機関でのお手続きとなります(詳細は、こちら)。なお、当社に口座をお持ちでない場合は、口座開設が必要です。【ご参考】特別口座からの振り替え ...
-
Q
相続人になりましたが、野村證券に口座がありません。相続手続きを行う場合、口座を開設する必要がありますか?
はい、新たに口座の開設が必要です。相続手続きの際に、口座開設のための「証券総合サービス申込書」をお送りいたします。詳しくは、下記をご確認ください。 相続のお手続き
-
Q
【本人確認書類の画像アップロード】撮影する際の注意点はありますか?
デジタルカメラ・スマートフォン等で撮影する場合は、以下の点にご注意ください。 ・記載内容がはっきり分かるよう、カードの輪郭と文字にピントを合わせてください。 ・画面いっぱいまで...
-
Q
海外転勤することになりました。特定口座の預かりを継続して保有することはできますか?
出国に伴い特定口座は廃止していただく必要があり、特定口座のお預りは一般口座へ払い出しされます。ただし、出国前および帰国時に一定のお手続きを行っていただくことで、払い出しされたお...
-
Q
持株会から株式を振り替えたいのですが、口座が既に開設されているか確認することはできますか?
はい、可能です。「持株WEBサービス」にログインの上、「お手続き」⇒「証券口座を登録する」を押下後、取引店・口座番号の記載があるかご確認ください(ログインは、こちら)。※持株会から...
-
Q
持株会の株式をNISA口座に振り替えることはできません。持株会の株式は、特定口座または一般口座へ振り替えていただくことになります。
-
Q
対象の銘柄の公開買付代理人が、当社の場合と当社以外の場合では、お手続きが異なります。◇ TOB(公開買付け)の公開買付代理人が当社の場合【当社に口座をお持ちの方】 オンラインサービ...
-
Q
亡くなった父の有価証券を売却したいのですが、どのような手続きをすればよいですか?
相続のお手続きをご案内しますので、亡くなられたお客様(被相続人)のお取引店までご連絡ください。お手続き後、ご資産が引き継がれる方(相続人)の野村の口座へ振り替えられ、ご売却が可...
-
Q
持株会から株式を振り替えたいので、口座の開設方法を教えてください。
口座の開設は、「持株WEBサービス」にログイン後、トップ画面下部の「野村證券の証券口座を開設」からお申し込みいただけます。 ※「持株WEBサービス」は、持株会によっては利用できない場合...