FAQよくあるご質問(FAQ)
-
よく検索されるキーワード
検索結果一覧
全146件中 91 - 100件
-
Q
複数の支店に口座を持っています。マイナンバーはどちらか一方に提出すればよいですか?
原則として、それぞれにマイナンバーをご提出いただく必要があります。 ※店舗(本・支店)とオンライン専用支店(野村ネット&コール)との包括特定口座サービスを契約済みで、どちらか一方...
-
Q
TOB(公開買付け)が不成立になった場合、株式の振り替えにかかった手数料は誰の負担になるのでしょうか?
応募株主様の負担になります。当社の場合、TOB(公開買付け)に関する口座振替の費用はかかりませんが、金融業者によっては手数料がかかることもありますので、お取引先にお問い合わせくださ...
-
Q
亡くなった父の有価証券を、複数の相続人で分割することはできますか?
はい、可能です。例えば、お亡くなりになったお客様(被相続人)が〇〇株式を10,000株保有されていた場合、一例として相続人Aに〇〇株式を4,000株、相続人Bに〇〇株式を6,000株というよう...
-
Q
特定口座を開設していた親族が亡くなりました。相続によりその特定口座の上場株式等を受け取ることになりましたが、私の特定口座に入れてもらうことはできますか?
できます。被相続人の特定口座が開設されているお取引店に所定の書類を提出いただき、移管をご依頼ください。 詳細は、下記をご確認ください。 相続のお手続き
-
Q
マイナンバーの提出をまだ一度もしたことがありません。提出しなくても大丈夫ですか?
現在の法令では、マイナンバーを提出されなかった場合の罰則は定められておりませんが、すでに口座をお持ちのお客様は、 マイナンバーをご提供いただく必要がございますので、ご協力をお願い...
-
Q
当社における口座開設は、原則、日本国内に在住のお客様に限定させていただいておりますが、お客様の状況(ご相続や持株会のお手続きのための口座開設等)によっては口座開設が可能な場合も...
-
Q
金融機関により異なりますので、振替元の金融機関へお問い合わせください。
-
Q
単元未満株(まめ株)のTOB(公開買付け)への応募は可能ですか?
はい、単元株と同様の方法で応募が可能です。なお、「株式積立(株式累積投資)」の場合、単元株の応募は可能ですが、単元に達していない場合は応募いただけません。
-
Q
ご提出が必要です。ただし、住所の変更がなく、すでにマイナンバーをご提出いただいている個人のお客様は不要です。
-
Q
他金融機関に預けている株式を野村證券へ振り替える際、どのような手続きが必要ですか?
振替元となる他金融機関へ、お問い合わせ・ご確認ください。